- TOP
- 製品情報一覧
- 無線機器・同時通話無線・ガイドシステム一覧
- デジタルMCA無線一覧
- D-MCA MCアクセス
D-MCA MCアクセス
デジタルMCA無線
型番 | D-MCA MCアクセス |
---|---|
メーカー | パナソニック株式会社 |
提供形式 |
■提供形態:取扱い終了
MCA無線 mcAccess e (エムシーアクセス イー※)は、複数の通信チャンネルを多数の利用者が共用することで、電波の有効利用と利便性を実現した業務用移動通信システムです。 無線端末機から電波として発射された音声やデータ信号は制御局(中継局※)で中継され、離れた場所の無線端末機に届けられることで、オフィス(指令局※)と車両や人(移動局※)とのネットワークをつくります。多くの優れた特長をもつmcAccess e は、日常の業務連絡から一般電話、携帯電話がつながりにくい緊急・災害時まで、ニーズや使用シーンに応じ、幅広い活躍が可能です。。
■種別:デジタルMCA無線
こちらの製品もあわせて見られています
D-MCA MCアクセスの特徴
◆MCA無線【自営網】とドコモ通信ネットワーク(LTE)【公衆網】に対応
◆シンプルな操作性
◆MCA無線の月額利用料のみで利用可能
◆17時間以上の連続運用時間※
※MCA+IPのDUAL運用、電池パック使用時(運用状態によって変動します)
商品の特徴
通信の二重化を1台で実現
防災・BCP用途で多くの実績を持つMCA無線と、地下でもつながるLTEネットワークで通信の『信頼性』を高め『安心・安全』に貢献します。
筐体自体も高い耐災害性を確保
激しい降雨・降雪の中や、粉塵が舞うような環境でもIP67の防塵/防水性能で安心して利用できます。
豊富なオプション、機能でさらなる安心
オプション
- ・市販の乾電池を使える乾電池ケース
- ・車のシガーライターで充電しながら使える2WAYチャージャー
機能
- ・高性能GPSアンテナを内蔵し、位置管理アプリケーションに対応
- ・バッテリーを長持ちさせるエコ(省エネ)モード搭載
- ・緊急ボタンを搭載。端末間で緊急通報、連絡が行え、緊急通報と連動した音声がモニタ可能※
- ※音声モニタには(一財)移動無線センターの付加サービス(緊急モニタ利用)の加入が必要です
- ・携帯機同士でIP回線を使ったデータ伝送に対応。簡易な画像や動画ファイルの伝送も可能※
- ※データ伝送にはBluetooth対応のPC端末、アプリケーション等が必要となります
D-MCA MCアクセスの仕様
仕様など
周波数 |
・MCA 800MHz帯 ・FDD-LTE ・Bluetooth Ver4.2 ・GPS受信機(準天頂衛星に対応) |
---|---|
送信出力 |
・MCA:2W ・FDD-LTE規格に準ずる ・Bluetooth class 2 |
外形寸法 |
約58(W)×35(D)×149(H)㎜ ※アンテナ除く |
重量 |
約360g(本体、電池パック) ※アンテナ除く |
運用可能時間(MCA+IP) ※送信1:受信1:待受18 |
・電池パック利用:約17時間(ノーマルモード)/約20時間(エコモード)※BluetoothとGPS:OFF ・乾電池利用:約8時間(エコモード)※BluetoothとGPS:OFF |
環境条件(本体) |
JIS C0920 IP67(防塵/防浸)※乾電池パック装着時は防滴 |
周囲温度 |
-10℃~+50℃ |
付属品 |
・取扱説明書(保証書) ・アンテナ ・ストラップ |
オプション |
・アンテナ ・電池パック ・乾電池ケース ・充電器 ・ソフトケース(ベルトクリップ付) |