- TOP
- 製品情報一覧
- 一覧
- 無線機器・同時通話無線・ガイドシステム一覧
- GX100A
GX100A
無線機器・同時通話無線・ガイドシステム
型番 | GX100A |
---|---|
メーカー | CSR |
提供形式 | 販売 / レンタル |
3種類の運用形態が選べるオールモード車載型特定小電力無線機。
あらゆる業種のご要望に対応します。
こちらの製品もあわせて見られています
GX100Aの特徴
フルデュープレックスモード
フルデュープレックスモードは、電話と同じように聞きながら話すことができる同時通話方式です。接続は最初にコールボタンを一回押すだけ。ハンズフリーで連続した通話が可能です。GX100同士またはP2010と通話が可能です。
- MCA方式
空きチャンネルを自動的に探すMCA(マルチチャンネルアクセス)方式を搭載。空きチャンネルを探す手間が不要です。
- 多彩な呼出し
<コード番号と一斉呼出し> 基本的に通話は相手と二人一組ですが、二組以上でもコード番号をそれぞれ変えておけば、同じコード番号に合わせた者同士が通話できます。さらに全員に対して通報する一斉呼出しも可能です。 <他者通話のモニター> 通常はコード番号A-01同士の会話を、A-02の人が聞くことはできませんが、「モニター接続設定」を変更することにより、A-01同士の会話をA-02の人が聞けるようになります。
シンプレックスモード
交互にPTTキーを押しながら話をするシンプレックスモードです。P1500を始めとした、シンプレックスの特定小電力トランシーバーと通話が可能です。
- トーンスケルチ
もしチャンネルがかぶってしまっても、不要な電波の音声出力を防止するトーンスケルチを搭載しています。
- VOX機能
音声の入力を感知して自動的に送信状態になるVOX機能を搭載。シンプレックスモードでありながら、ハンズフリーで通話が可能です。
リピーター/セミデュープレックスモード
GX100がリピーター(中継器)になり、子機の電波を中継することで、通話エリアを拡大できます。使用できる子機はGX100、P1500、B1500などです。リピーターにするGX100はリピーターモード、子機にするGX100はセミデュープレックスモードで使用します。
- 基地局機能
リピーターモードのGX100に、スピーカーとオプションのマイクを接続すると、子機との通話も可能です。
GX100Aの仕様
仕様など
使用周波数
|
単信:422.0500~422.3000㎒(20チャンネル) |
---|---|
半複信/複信:421.5750~421.9125㎒ 及び 440.0250~440.3625㎒(27チャンネル) |
|
通信方式 |
単信/半複信/複信方式 |
送信出力 |
1㎽/10㎽ |
受信感度 |
-5㏈μ以下(12㏈ SINAD) |
電源電圧 |
DC12V/24V(DC10~32V) |
寸法 |
幅115㎜×高さ27㎜×奥行145㎜(突起部含まず) |
質量 |
約0.6㎏(モービルブランケット含まず) |
付属品 |
電源ケーブル(1Aヒューズ内臓)、本体取付金具、本体取付金具用ビス一式、簡易取扱説明書、保証書 |