パナガイド
ガイドシステム
型番 | パナガイド |
---|---|
メーカー | パナソニック株式会社 |
提供形式 | 販売 / レンタル |
送信機・受信機・アクセサリーで構成されたガイドシステムで、使いやすさとクリアな音声が魅力です。 ビジネスでもプライベートでも、パーソナルからマスコミュニケーションまで、システムの規模や形態を問わない拡張性と柔軟性で、あらゆるシーンに対応します。
■種別:ガイドシステム
■提供形態:販売・レンタル
こちらの製品もあわせて見られています
パナガイドの特徴
3つの特徴
①直線で見通し距離30〜50mを実現
広いエリアをカバーできるが、パナガイドの最大の特徴。RD-650AZ/12は30m、RD-660AZは、50〜60mをカバーできます。
②雑音や混信の少ないクリアな受信
高性能水晶発信器の採用と専用周波数の使用により、電気雑音の影響を受けにくく、混信の少ないクリアな受信を実現しました。
③扱いやすい軽量&コンパクト設計
本体は手のひらに収まるコンパクトサイズなので、仕事の妨げになりません。激しい動作を伴う作業中でも確実に受信可能です。また、乾電池と充電式電池の両方に対応しているため、充電器が使えないシーンでも安心です。
こんな現場・シーンで活躍します
- 動物園・美術館・博物館・ショールームなどにおける多国籍言語による説明
- 多国籍言語による会議や展示会、プレゼンテーション現場の同時通訳
- 観光案内・工場見学・学校の野外実習など、周囲の騒音が大きい場所での使用など
※こんなお悩み・ニーズにお応えします
- 工場見学で、説明員がハンズフリーで話して、見学者全員に聞こえるようにしたい
- 講演内容を、同時通訳で外国のお客様に聞いてもらいたい
- 工場見学の際、騒音がうるさい為、説明員の声が届かない
■特徴一覧
- 一直線で見通し距離30〜50mを実現
- 雑音や混信の少ないクリアな受信
- 6チャンネル対応で多彩な送受信
- 扱いやすい軽量・コンパクト設計
- 使いやすい充電式電池と乾電池の両方対応
パナガイドの仕様
仕様など
▼RD-M650Z
送受信周波数 |
322.050MHz~322.400MHz 6ch |
---|---|
チャンネル数 |
– |
電波型式 |
– |
免許の要否 |
– |
動作温度範囲 |
– |
電池持続時間 |
▼充電式電池:約15時間 ▼単三形乾電池:約15時間 |
通話距離(目安)※遮蔽物や周囲の環境、使用条件により異なる |
– |
定格電圧 |
– |
寸法 |
W61.5 × H171.5 × 19.5mm |
重量 |
約116g(電池を含む) |
▼RD-660Z
送受信周波数 |
322.050MHz~322.400MHz 6ch |
---|---|
チャンネル数 |
– |
電波型式 |
– |
免許の要否 |
– |
動作温度範囲 |
– |
電池持続時間 |
▼充電式電池:約13時間 ▼単三形乾電池:約13時間 |
通話距離(目安)※遮蔽物や周囲の環境、使用条件により異なる |
– |
定格電圧 |
– |
寸法 |
W61.5 × H171.5 × 19.5mm |
重量 |
約116g(電池を含む) |
▼RD-650Z
送受信周波数 |
322.050MHz~322.350MHz(4chのうち2ch) |
---|---|
チャンネル数 |
– |
電波型式 |
– |
免許の要否 |
– |
動作温度範囲 |
– |
電池持続時間 |
▼充電式電池:約15時間 ▼単三形乾電池:約15時間 |
通話距離(目安)※遮蔽物や周囲の環境、使用条件により異なる |
– |
定格電圧 |
– |
寸法 |
W61.5 × H114 × D19.5mm |
重量 |
約111g(電池を含む) |