- TOP
- 製品情報一覧
- 無線機器・同時通話無線・ガイドシステム一覧
- 特定小電力同時通話型無線機一覧
- 同時通話型無線機 VLM-850A/MBL88
同時通話型無線機 VLM-850A/MBL88
特定小電力同時通話型無線機
型番 | VLM-850A/MBL88 |
---|---|
メーカー | STANDARD |
提供形式 | 販売 / レンタル |
▼VLM-850A
最少・最軽量の同時通話型特定小電力無線機。過酷な現場でも安心の防浸形仕様で、胸ポケットに収まる約140gの軽量・コンパクト設計が魅力です。
▼MBL88
簡易クレーン作業などに特化した車載専用の同時通話型特定小電力無線機。同時通話用の18+9ch実装で、スタンダードの業務用無線機VLM850Aなどと通話互換があります。
■種別:特定小電力同時通話型無線機
■提供形態:販売・レンタル
こちらの製品もあわせて見られています
VLM-850A/MBL88の特徴
3つの特徴
▼VLM-850A
①ハンズフリー通話が簡単
一般のトランシーバーのように、「話す」「聞く」を交互に行うのではなく、電話のような感覚で同時に通話できるインカムタイプの無線機。ワンプッシュで相手を呼出し、そのままハンズフリーで通話できます。
②防水・堅牢ボディ
防水構造なので雨中での運用などでも安心。また、すべり止めと落下時の衝撃吸収を兼ねた特殊柔軟素材で本体側面をガードします。
▼MBL88
①MBL88は、VLM-850Aとベストマッチの車載モデル。軽量クレーンやフォークリフトなどに最適です。MBL同士でも通話できるため、クレーンの共吊り作業にも使えます。
こんな現場・シーンで活躍します
- 建設現場のクレーン作業や工場の生産ライン
- 連携プレーが必要な測量業務や無人ヘリを使った農薬散布
- 通線作業や架設工事をともなう電気工事現場など
こんなお悩み・ニーズにお応えします
- 連携プレーが必要な現場で使える無線機を探してる
- 工事現場の安全確認のため無線機を活用したい
- クレーン作業の効率向上のための車載無線をレンタルしたい
VLM-850A/MBL88の仕様
▼VLM-850A
特徴一覧
- 屋外の作業でも安心、IPX7(防浸形)相当の防水性能
- オプションのヘッドセットをつなげば、電話感覚の同時通話が可能
- 親機から複数の子機への通話(半複信通信)や交互通話(単信)にも対応
- 胸のポケットに収まる約140gの軽量・コンパクト設計
- 繰り返し充電して使えるリチウムイオン電池パックを標準装備し、同時通話で10時間以上の運用が可能
- 作業状況を確認できる傍受モード(モニター機能)を搭載
- 通話内容を他に聞かれないようにする秘話機能
- 誤操作を防止するキーロック
- 電源を切り忘れ時の電池の消耗を防ぐオートパワーオフ機能
- 電池の消耗を抑えるパワーセーブ機能
- 単信・半複信通信で、コールボタンを都度押さなくても、音声により自動的に返信するハンズフリー通話が可能
- 中継モードでは、中継機能に対応するトランシーバーであれば機種を選ばず通話可能
- 周りの騒音レベルに合わせて3段階のマイク感度を設定でき。高騒音下でも快適な通話が可能
仕様など
送受信周波数 |
■複信
421.5750MHz~421.7875MHz 440.0250MHz~440.2375 MHz ※12.5kHzステップで18チャンネル 421.8125MHz~421.9125MHz 440.2625MHz~440.3625 MHz ※12.5kHzステップで9チャンネル ■単信 422.2MHz~422.3MHz ※12.5kHzステップで9チャンネル 422.0500MHz~422.1750MHz ※12.5kHzステップで11チャンネル |
---|---|
チャンネル数 |
|
電波型式 |
F3E(FM) |
免許の要否 |
不要 |
動作温度範囲 |
-10~50℃ |
電池持続時間 |
|
通話距離(目安) ※遮蔽物や周囲の環境、使用条件により異なる |
|
定格電圧 |
DC3.7V |
寸法 |
W61 × H82 × D21mm
※突起物含まず |
重量 |
約140g
※電池パック含む |
▼MBL88
特徴一覧
- 同時通話用の18+9ch実装。スタンダードの業務用無線機VLM-850AやHX824・HX832Dと通話互換あり
- MBL88同士の通話の可能
- セッティングが簡単。DC-DCコンバータ内臓により24V車にも電源対応
- 天吊りも据え置きも自在に行える回転式アンテナとコンパクトボディ
- マグネット式のフレキシブルスタンドマイクでハンズフリー通話が可能
- 9部署×99人に分類して個別通話やグループ全体連絡が可能
- チャンネルが混雑しているときに便利な空き回線自動選択(MCA)通話
- 1mW/10mW切替え。18chでは、1mW設定ができ、連続送信状態にして常にアクティブにしておける
- 通話内容が第三者に聞き取られにくい秘話機能
- 回線接続中の2人の通話内容をモニターできる
仕様など
送受信周波数 |
■送信
421.5750MHz~421.9125MHz ※12.5kHzステップ ■受信 440.0250MHz~440.3625 MHz ※12.5kHzステップ |
---|---|
チャンネル数 |
– |
電波型式 |
F3E、F2D |
免許の要否 |
不要 |
動作温度範囲 |
-10~50℃ |
電池持続時間 |
– |
通話距離(目安) ※遮蔽物や周囲の環境、使用条件により異なる |
– |
定格電圧 |
10.8~29V(12V/24V) |
寸法 |
W132.6 × H45.6 × D106mm
※突起物・アンテナ含まず |
重量 |
約540g |